MATCH REPORT
試合結果詳細
第43回
エルドアカジノ 稼ぎ方2021.04.16~20
エルドアカジノ 稼ぎ方民運動公園野球場・ひたちなか市民球場
5試合3失点の堅守と「繋ぐ意識」で大会を制する
【予選・第1戦】VS.JR東エルドアカジノ 稼ぎ方東北
4月17日 ひたちなか市民球場
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JR東エルドアカジノ 稼ぎ方東北J | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
エルドアカジノ 稼ぎ方通運 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 2 |
バッテリー
- JR東エルドアカジノ 稼ぎ方東北
- 竹本、櫻糀 - 坪倉
- エルドアカジノ 稼ぎ方通運
- 相馬、中田、和田 - 高野貴
【予選・第2戦】VS.スクールパートナー
4月18日 ひたちなか市民球場
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スクールパートナース | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
エルドアカジノ 稼ぎ方通運 | 0 | 4 | 3 | 0 | 1 | 0 | × | 8 |
※7回コールドゲーム
バッテリー
- スクールパートナー
- 安楽、西川、木村、深瀬 - 岩沢
- エルドアカジノ 稼ぎ方通運
- 高野脩、庄司、前田 - 木南
【予選・第3戦】VS.三菱重工East
4月19日 ひたちなか市民球場
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三菱重工East三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
エルドアカジノ 稼ぎ方通運 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | × | 4 |
バッテリー
- 三菱重工East
- 本間、荒川 - 対馬
- エルドアカジノ 稼ぎ方通運
- 前田、中田、和田 - 髙野貴
【準決勝】VS.SUBARU
4月20日 エルドアカジノ 稼ぎ方民運動公園野球場
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SUBARUS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
エルドアカジノ 稼ぎ方通運 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 1 |
バッテリー
- SUBARU
- 阿部、上原 - 笹谷
- エルドアカジノ 稼ぎ方通運
- 相馬 - 木南
【決勝】VS.日立製作所
4月20日 エルドアカジノ 稼ぎ方民運動公園野球場
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日立製作所日 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
エルドアカジノ 稼ぎ方通運 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 1 | × | 6 |
バッテリー
- 日立製作所
- 青野、谷﨑、青木、岡 - 川本、田川 - 中園(8回)
- エルドアカジノ 稼ぎ方通運
- 阿部、中田、和田 - 木南
マッチリポート
投手陣の柱となる相馬和磨が予選初戦のJR東エルドアカジノ 稼ぎ方東北戦に先発し、中田浩貴、和田悠佑と繋いで2-1で競り勝ち、幸先の良いスタートを切った。スクールパートナー戦は髙野脩太、庄司拓哉、前田敬太のリレーで零封し、7回コールドゲームで連勝した。三菱重工East戦は前田、中田、和田の継投で散発5安打に抑えての完封勝利。3連勝で準決勝に進出した。
準決勝SUBARU戦では1回に添田真海の犠飛で1点をリード。中盤に1イニング2安打される劣勢が3回続いたが、先発・相馬が粘投し、守備陣も固い守りでバックアップ。「リリーフ陣を休ませたかった」という相馬が投げ抜き、9回8安打無失点で完封勝利をあげた。
決勝は日立製作所との対戦。阿部良亮、中田、和田の継投で散発2安打に抑え、初回2失点以降はゼロを並べた。打線は5回に集中打を見せ、木南了の犠飛にはじまり、諸見里巧の押し出し死球、稲垣誠也の2点タイムリー、浦部剛史の相手エラーを誘う3塁ゴロで加点し、一挙5得点。途中、手銭竜汰がセーフティーバントを決めて満塁のチャンスを作るなど、各選手が“繋ぐ意識”を持って打席に立った結果の大量点となった。
逆転勝利した日通は、日立市長杯に11大会ぶり3回目の優勝となり、エルドアカジノ 稼ぎ方選手権(6月~7月/京セラドーム大阪など)の出場権を獲得した。また、この日は澤村幸明監督の41歳の誕生日でもあり、選手から最高のプレゼントとなった。
大会個人表彰
手銭竜汰(最高殊勲選手賞)、髙橋俊(首位打者賞 打率.467)
監督・選手コメント
澤村幸明監督(エルドアカジノ 稼ぎ方)
大会を通じてよく守ってくれました。粘り強く戦うのが日通の持ち味で、選手一人ひとりが役割を果たしてくれました。最高の誕生日となり、選手に「ありがとう」と伝えたいです。今後もエルドアカジノ 稼ぎ方一を目指して戦っていきます。
前田敬太(三菱重工East戦で公式戦初先発。4回無失点)
頼れる投手陣が後ろにいるので、1回1回全力でいきました。ストレートでどんどん押して自分のペースにしたかったですが、今日はできなかったです。決して満足はできませんが、ゼロで抑えられたのは良かったです。
髙野貴大(予選2試合に出場した入団2年目の捕手)
シングルヒットはともかく、失点につながることが多い長打を打たせないように心がけてリードしました。今季は地方大会に出場させてもらっているので、なんとかチームの勝利に貢献したいと考えています。
相馬和磨(準決勝・SUBARU戦で完封勝利)
9回を投げ切ることで、リリーフ陣の負担を減らそうと思っていました。ランナーは出しましたが、うまくギアチェンジできました。抑えをやっていた経験が生きています。7回を終えたころから、イケると感じていました。
木南了(準決勝・SUBARU戦でマスクを被り、相馬を完封勝利に導く)
相馬の良さを出すことを考えていました。ランナーは出しましたが、そこから粘り強く、本来の力を出してくれました。要所で投げるストレートがよかったです。負けん気の強さに加えて、技術もついてきたと思います。
阿部良亮(エルドアカジノ 稼ぎ方に先発。5回1安打9奪三振)
初回に四球から1安打で2失点しましたが、2回以降はうまく切り替えることができました。今大会は優勝できましたが、今後のエルドアカジノ 稼ぎ方選手権、都市対抗に向けて、もっと投手陣の安定感を増していきたいです。
稲垣誠也(エルドアカジノ 稼ぎ方で決勝2点タイムリー)
後ろへ繋ぐことを意識して打席に立ちました。2点をリードされましたが、必ずチャンスが来ると思っていました。東北大会(5月8日~/石巻市民球場など)にも優勝し、エルドアカジノ 稼ぎ方選手権も獲れるようにやっていきます。
髙橋俊(大会通算15打数7安打で首位打者賞)
状態が良く、一喜一憂せずに打席に臨めました。次打者へ繋ぐという気持ちも強かったです。投手陣のおかげで勝てた大会です。もっと楽に勝つことができるようにすることが、チーム力アップに繋がると思います。
手銭竜太(決勝戦で好機を繋ぐセーフティーバント 最高殊勲選手賞を受賞)
大会を通じて失点少なく守れていたのが、優勝できた要因だと思います。先頭打者である自分の仕事は塁に出て、ホームにかえることです。全員が繋ぐ野球を心がけていることが、決勝での1イニング5得点に繋がりました。