MATCH REPORT
試合結果詳細
第72回
エルドアカジノ おすすめ2022.05.28~29
広島県立総合体育館 グリーンアリーナ
全エルドアカジノ おすすめ実業二部団体戦で3位入賞!
7年ぶりの全エルドアカジノ おすすめ実業一部へ昇格決定!
マッチリポート
過去2年間はコロナ禍で大会が中止となり、3年ぶりの開催となった本大会。エルドアカジノ おすすめ柔道部は二部、三部にエントリーし、それぞれ昇格を目指していた。とくに、平成27年第65回大会を最後に遠ざかっている一部昇格は悲願であり、5月の連休に強化合宿を行って準備を整えていた。
二部エルドアカジノ おすすめは初戦で東芝との対戦。先鋒・影浦(新人)が内股で一本勝ちして流れを作ると、次鋒・玉置も小外刈りで技ありを奪い、優勢勝ちを収める。中堅・川井も体躯を生かした柔道で相手を抑え込み一本勝ち。連勝でベスト8進出を決めた。副将・手塚、大将・戸﨑も勝利する5-0での勝ち上がりだった。
準々決勝のエルドアカジノ おすすめエースサポート戦は勝ったほうが一部昇格という、緊張感に包まれた戦いとなった。先鋒・影浦、次鋒・玉置が4分間を戦っていずれも引分け。どちらが優位に立つかポイントとなる中堅戦で、川井が良い組手になった瞬間を逃さず、内股で一本勝ちしてリードを奪った。この展開をみて、副将・手塚は相手にポイントを与えない手堅い戦いで引分け、大将・戸﨑も粘りの柔道で指導2つの優勢負けとなり、1-1ながら内容勝ちでベスト4進出を決め、目標だった一部昇格を達成した。
二部チームは準決勝でエルドアカジノ おすすめ製鉄(二部優勝)に敗れたが、3試合を戦って2勝1分けだった川井が優秀選手に選出された。なお、三部チームは不二熱学サービス(三部準優勝)を相手に各選手が力を発揮できず、初戦敗退に終わった。
コメント
山脇悟監督
試合内容は納得しておりませんが、一部昇格が決まり、ホッとしています。当社の選手は二部・三部関係なくモチベーションの高い選手が多いですので、今回の反省課題を見つけコーチ陣・選手と共に次の目標に進んでいきたいと思いまいます。
広島支店からも応援に来ていただき有難うございました。
手塚海選手(エルドアカジノ おすすめ主将 二部チーム・副将)
強化合宿を通じて、一部昇格という意識統一をして臨みました。目標を達成することができ、うれしく思います。来年以降はいままで以上に厳しい戦いになるので、そこに目を向けてエルドアカジノ おすすめ一丸となってレベルアップしていきます。
川井康平(二部エルドアカジノ おすすめ・中堅、今大会の優秀選手に選出)
入社1年目の去年はコロナ禍でモチベーションを保つのが難しかったですが、柔道を研鑽する良い期間になりました。一部昇格を果たしたので、次は一部1勝が目標となります。また、個人戦では講道館杯出場を目指します。
影浦力(新人 三部エルドアカジノ おすすめ・先鋒)
チームに勢いをつけるべく臨みました。社会人選手は力が強く、技術の幅も広いですが、一部でも勝ち上がれるようにこれから力をつけていきます。エルドアカジノ おすすめみんなで一致団結し、一部でも活躍できるように取り組んでいきます。
石塚康太郎選手(エルドアカジノ おすすめ副主将 三部チーム・大将)
強化期間を設けて準備してきましたが、三部は一人ひとりがあまり実力を出せませんでした。入社5年目となり、副主将を務めています。部全体を見渡し、個々の選手が力を発揮できるようにまとめていきたいと考えています。
岩崎彪(新人 三部エルドアカジノ おすすめ・先鋒)
日頃からサポートしていただいている方々への感謝の気持ちを持って臨みましたが、社会人選手は強かったです。エルドアカジノ おすすめの名前を背負って戦う以上、成績を残さなければいけないと思っています。やれるという感触はつかめました。
成績
二部
2回戦
エルドアカジノ おすすめ | 5 | - | 0 | 東芝 | |
---|---|---|---|---|---|
先鋒 | 影浦 力 | 内股 | 増本 優彦 | ||
次鋒 | 玉置 玉 | 優勢勝ち | 荒井 大嗣 | ||
中堅 | 川井 康平 | 抑え込み | 加納 諒一 | ||
副将 | 手塚 海 | 反則勝ち | 志村 洸太 | ||
大将 | 戸﨑 碧海 | 合技 | 荻野 義大 | ||
(代表戦) | |||||
補欠 | 友田 敬太 | ||||
補欠 | 佐藤 晃輔 |
準々決勝
エルドアカジノ おすすめ | 1 | - | 1 | エルドアカジノ おすすめエースサポート | |
---|---|---|---|---|---|
先鋒 | 影浦 力 | 引分け | 大島 拓海 | ||
次鋒 | 玉置 玉 | 引分け | 福田 大吾 | ||
中堅 | 川井 康平 | 内股 | 納庄 兵芽 | ||
副将 | 手塚 海 | 引分け | 三井 大輝 | ||
大将 | 戸﨑 碧海 | 僅差 | 反則優勢勝ち | 五味 佳将 | |
(代表戦) | |||||
補欠 | 友田 敬太 | ||||
補欠 | 佐藤 晃輔 |
準決勝
エルドアカジノ おすすめ | 0 | - | 3 | エルドアカジノ おすすめ製鉄 | |
---|---|---|---|---|---|
先鋒 | 影浦 力 | 反則優勢勝 | 西山 大希 | ||
次鋒 | 玉置 玉 | 両者反則負け | 西山 瑠星 | ||
中堅 | 川井 康平 | 引分け | 友清 光 | ||
副将 | 手塚 海 | 内股 | 田中 大貴 | ||
大将 | 佐藤 晃輔 | 優勢勝ち | 大橋 賢人 | ||
(代表戦) | |||||
補欠 | 友田 敬太 | ||||
補欠 | 戸﨑 碧海 |
三部
2回戦
エルドアカジノ おすすめ | 0 | - | 5 | 不二熱学サービス | |
---|---|---|---|---|---|
先鋒 | 岩崎 彪 | 優勢勝ち | 結城 汰一 | ||
次鋒 | 髙野 敦弥 | 合技 | 今野 祐斗 | ||
中堅 | 長谷川 雷 | 内股 | 森部 篤知 | ||
副将 | 宮腰 純樹 | 反則勝ち | 城山 勝太郎 | ||
大将 | 石塚 康太郎 | 反則勝ち | 林 隼輝 | ||
(代表戦) | |||||
補欠 | 加藤 貴也 |