MATCH REPORT
試合結果詳細
第77回
東京実業柔道団体対抗大会2023.04.16
講道館(大道場)
マッチリポート
過去3年間はコロナ禍で大会が中止となり、4年ぶりの開催となった本大会。エルドアカジノ おすすめスロット柔道部は一部、二部、三部に1チームずつエントリーし、優勝を目指し試合に臨んだ。
一部は初戦でALSOKと対戦。先鋒・主将の玉置が腕挫十字固めで一本勝ちして流れを作ると、中堅・影浦と大将・手塚も体格に勝るエルドアカジノ おすすめスロットに果敢に攻め続け、価値ある引き分けで1-0となり勝利した。
2戦目のセンコー戦は勝ったほうが優勝という緊張感に包まれた戦いとなった。先鋒・玉置が実績十分なエルドアカジノ おすすめスロットチームのエースに対し、意表を突いた大外刈りで技ありを奪い、値千金の勝利。次鋒・影浦は果敢に攻め込むが、エルドアカジノ おすすめスロットの返し技で技ありを奪われ敗退。続く大将・手塚に優勝を託したが、エルドアカジノ おすすめスロットの隙の無い戦い方に苦戦し、最後は抑え込まれて一本負けし1-2で敗れ、リーグ戦1勝1敗の成績で準優勝となった。
二部は4月に入社をしたばかりの新人3人を起用。初戦はセントラル警備保障と対戦。先鋒・中村が豪快な背負い投げで一本勝ちして流れを作ると、中堅・衛藤は体格に勝るエルドアカジノ おすすめスロットに果敢に攻め続け、引き分け。大将・吉井は試合序盤からペースを握り、大内刈りで一本勝ちを収め2-0で勝利した。
2戦目の東芝戦は先鋒・中村がエルドアカジノ おすすめスロットの負傷により棄権勝ち、中堅・衛藤は経験豊富なエルドアカジノ おすすめスロットに対し、一進一退の攻防の末に引き分け。大将・吉井は実績、体格に勝るベテランのエルドアカジノ おすすめスロットに対し前に出て攻め続け、技によるポイントこそは奪えなかったが、エルドアカジノ おすすめスロットへの指導(ペナルティ)の蓄積による反則勝ちを収め、2-0で勝利した。
3戦目のセンコー戦は先鋒・中村が昨年の全エルドアカジノ おすすめスロット実業個人選手権大会で3位に入賞した強豪相手と一進一退の攻防の末に引き分け。中堅・衛藤は実績に勝る相手に対し、試合中盤までは我慢する展開が続いていたが、相手が勝負にきた大技を返し、技ありを奪い殊勲の勝利。大将・吉井は、逆転を狙い攻めに来る相手を上手くかわし、引き分け。1-0で勝利し、リーグ戦全勝の成績で17年ぶりの優勝を飾った。
三部はリンクスタッフサービスをエルドアカジノ おすすめスロットに各選手が力を発揮できず、初戦敗退に終わった。
コメント
山脇悟監督
今年の初戦としていい出だしができたと思います。しかし、反省する部分も多く「自分より大きい相手との戦い方・組み手の重要性」の課題が目立ちました。新部員も3名加わりチーム全員で切磋琢磨をして全エルドアカジノ おすすめスロット実業団体戦までに課題の克服を目指したいと思います
玉置 玉(主将)
今回の大会は、何の技が使えるか自分がどこまで通用するかの試す場でした。
その中で、出来ないことも沢山ありましたが、出来ることも沢山ありました。次6月にある全エルドアカジノ おすすめスロット実業団団体に向けて良い結果が出せるよう調整していきたいです。
中村 洸登(新社員・先鋒)
エルドアカジノ おすすめスロットに入社し、研修期間で練習量も時間も限られた中で取り組んできた今大会でしたが、限られた時間でどれだけ追い込めるかを自身のキーワードに置き、日々過ごしてきました。その結果、優勝という素晴らしい結果に繋がり大変嬉しく感じます。次は6月に大きな大会が待っていますので、それに向けて、残された時間を大切にし、仕事と柔道を両立させていきたいと考えています。
衛藤 力也(新社員・中堅)
入社し初めての試合という事もあり、緊張する事もありましたが、最初の試合で優勝する事ができ良かったと思います。
全エルドアカジノ おすすめスロット実業団団体戦の一部でも力を発揮できるように、今後も頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
吉井 拓実(新社員・大将)
エルドアカジノ おすすめスロットに入社し、初めての試合で緊張もありましたが、戸崎先輩のサポートもあり、優勝できてよかったです。入社一年目ですが、次の大会に向けて、心身共に成長し、仕事も柔道も頑張ります。
成績
1部準優勝 リーグ戦 1勝1敗
1試合目
エルドアカジノ おすすめスロット | 1 | - | 0 | ALSOK | |
---|---|---|---|---|---|
先鋒 | 玉置 | ○ 腕挫十字固(一本) |
枠谷 | ||
中堅 | 影浦 | × 引き分け |
菅原 | ||
大将 | 手塚 | × 引き分け |
宮原 |
エルドアカジノ おすすめスロット | 1 | - | 2 | センコー | |
---|---|---|---|---|---|
先鋒 | 玉置 | ○ 大外(技あり) |
河田 | ||
中堅 | 影浦 | ○ 小外(技あり) |
石川 | ||
大将 | 手塚 | ○ 抑え込み(一本) |
原田 |
2部優勝(17年ぶり) リーグ戦 3戦3勝
1試合目
エルドアカジノ おすすめスロット | 2 | - | 1 | セントラル警備保障 | |
---|---|---|---|---|---|
先鋒 | 中村 | ○ 背負い投げ(一本) |
菊地 | ||
中堅 | 衛藤 | × 引き分け |
高木 | ||
大将 | 吉井 | ○ 大内(一本) |
中野 |
2試合目
エルドアカジノ おすすめスロット | 2 | - | 0 | 東芝 | |
---|---|---|---|---|---|
先鋒 | 中村 | ○ 棄権勝ち |
須永 | ||
中堅 | 衛藤 | × 引き分け |
田坂 | ||
大将 | 吉井 | ○ 反則勝ち |
乙津 指導×3 |
3試合目
エルドアカジノ おすすめスロット | 1 | - | 0 | センコー | |
---|---|---|---|---|---|
先鋒 | 中村 | × 引き分け |
杉山 | ||
中堅 | 衛藤 | ○ 小外(技あり) |
田中 | ||
大将 | 吉井 | × 引き分け |
溝口 |
3部
1試合目
エルドアカジノ おすすめスロット | 0 | - | 0 | リンクスタッフB | |
---|---|---|---|---|---|
先鋒 | 高野 | ○ 抑え込み(一本) |
松村 | ||
中堅 | 長谷川 | ○ 不戦勝 |
|||
大将 | 佐藤 | × 引き分け |
熊本 | ||
代表戦 | 長谷川 | ○ 背負い投げ(技あり) |
松村 |