- 日本通運トップ ロジスティクス用語集 あ行運転手の拘束時間
エルドアカジノ 入金不要ボーナス 受け取り方 運転手の拘束時間
<読み>うんてんしゅのこうそくじかん
拘束時間を含む、運転手の労働時間は、厚生労働省告示(自動車運転者の労働時間等の改善のための基準=改善基準告示)により定められています。
拘束時間とは、労働時間(所定労働時間プラス所定外労働時間)に休息時間を合わせた全体の時間を指します。ドライバーの場合、運転時間以外にも休息したり、荷物の出荷を待ったり、洗車をしたりと、自由にできない時間があるため、特別に定められたものです。
・年間の拘束時間:原則3,300時間(労使協定により最大3,400時間まで延長可)
・月間の拘束時間:原則284時間(労使協定により最大310時間まで延長可)
※月間の拘束時間を毎月同じにする場合、275時間(3,300時間÷12カ月)
・1日の拘束時間:原則13時間以内(上限15時間、14時間超は週2回までが目安)
※例外: 宿泊を伴う長距離貨物運送の場合、16時間まで延長可(週2回まで)